今日は食育の一環として冬野菜の観察をしました☆
給食の先生がいろいろな冬の野菜を見せてくれましたよ☆「これな~んだ?」
大きな大根!! 
「うんとこしょ!どっこいしょ!」 
葉っぱをちぎってみよう! 


「見て見て~!おヒゲ~!」サンタさんみたいだね♡ 
葉っぱの帽子をかぶったひよこぐみさん♡

栄養たっぷりのほうれん草♪葉っぱの感触を楽しみました! 


今年の「冬至」は12月22日です。みんなは「ゆず湯」に入ったことはあるかな?給食の先生が大きなゆずを準備してくれました♪ 

いい匂いだね♪ 
半分に切って種を観察したり、感触を楽しみました! 
お湯の中に入れてゆず湯にしてみましたよ☆ 
ゆずのいい匂いに興味津々の子どもたちでした(#^^#)
ゆず湯は免疫力を高めてくれる効果があり、風邪予防にもなると言われています。冬の野菜をモリモリ食べて寒い冬も元気いっぱい過ごそうね!
それではまたの更新をお楽しみに♪







