今日は、総合防災訓練をしました。
地震が起きた後、給食室から出火し、避難するという想定です。水道・ガス・電気、すべてのライフラインが止まったという設定で、給食も備蓄食でした。
飛来物から頭を守るため、防災頭巾を被ります。
牧野小学校へ避難しました。
うさぎ組さんはしっかり歩くことができました☆
小学校に到着!!暑い中みんなよく頑張りましたね。
門の前で園長先生のお話を聞きました。
その後、園に戻り、備蓄食訓練を行いました。
電気がつかない薄暗い中で、少し不安を感じるお友だちもいましたが、落ち着いて座って食べることができました。
防災用の使い捨て哺乳瓶でも、上手にミルクを飲むことができました☆
避難訓練は毎月1回、総合防災訓練は年に2~3回実施しています。訓練を定期的に行うことで、災害に備えていきたいと思います。
それでは、またの更新をお楽しみに♪