お盆が明けて、ひかり保育園に子どもたちのにぎやかな声が響くようになった頃、食育ですいか割りをしました(^O^)!
まずは先生のお手本です!
スカーフで目隠しをして…
「何も見えないよー!でも頑張るね!!」
とやる気十分の先生✨
子どもたちは「がんばれー!」とエールを送ったり、スイカから離れてしまいそうな先生に「あっちだよ!」「こっちだよ!」と声を掛け誘導してあげたりして、じっと見守ってくれていました!
子どもたちの応援パワーのおかげで、先生は無事スイカにタッチすることが出来ました👏
次はいよいよ子どもたちの番です!
うさぎ組のお姉ちゃん、いつも何でも率先して挑戦してくれます!
先生のように目隠しで行く!!と気合たっぷり✨
お見事、スイカにタッチ成功(^O^)!
8月に仲間入りしてくれたお友だち、ハチマキがキマっています✨
お兄ちゃんに続いて僕もタッチ!かっこいいです☆
こちらのお姉ちゃんはそっとタッチしてあげていました!優しい♡
先生と一緒にタッチ☆嬉しいね(*^^*)
慎重に近づいていく姿も可愛らしいです( *´艸`)
おおきく振りかぶって、えい!!
お兄ちゃん、お姉ちゃんの真似をして、何度もコンコンとタッチしていました(^^♪
スイカの前にしゃがみこんで、優しくつんつん♩
待ってました!と言わんばかりのこの笑顔(*^^*)
ダッシュでスイカに駆け寄り、連続タッチを決めてくれました☆
スイカ割りの後は、先生がスイカを半分カットしてくれました!
中身は何色かな?ピンク…?黄色…?
正解は赤でした\(^o^)/🍉
赤い果肉が見えると歓声が上がりました♡
その後は順番にスイカを観察したり
抱っこにチャレンジ!
おもた~い!!と言いつつ笑顔を見せてくれた子どもたちでした(*^^*)
そして最後に…
スイカおばけも登場(☆O☆)!!
きゃー♡と声を上げて楽しむ子もいれば、驚いてしまう子もいたりと反応は様々でしたが、大盛り上がりのスイカ割りでした(^O^)♩